西穂高山荘付近より穂高岳を望む
さて、急遽穂高連峰行きにしてしまったこの夏最後の山旅。
気付けばもう9月終盤。世間では全く夏じゃない感じですが、
僕の中では9月いっぱいが夏です!
残暑なんて言葉もあるくらいですから、そういうことにしといてください。
さわやか信州号にて上高地まで。バスターミナルでお水を汲んで、
飯をほうばってから、いざ6時半ごろ出発。
梓川沿いにちょっと下りまして、田代橋と穂高橋(だったかな?)
を渡って西穂高への登山道入り口へ。
樹林帯をずんずんと高度を上げてゆきますと、2時間半ほどで西穂高山荘へ到着。
登山客が凄かったのでそこでは止まらずに先のピークまで行くことに。
最初の小ピークより西穂高、奥穂高方面を望む。
なんと素晴らしい好天なのでしょう。
西穂高山荘から奥穂高岳の間は地図上では
一般登山者では難易度が高いルートとして設定されておりまして、破線で記してあります。
去年の槍・穂高縦走はこちらの西穂高方面へは来なかったので、
今回西穂高側からのアタックを考えたわけです。
西穂高山荘から奥穂高岳間には、いくつもの小ピークがあり、
登り降りを繰り返しながらちょっとずつ高度を上げていきます。
しかも、ところどころ二足歩行だけではとても厳しく四肢をフルに活用
して登って下ってをするので、一般登山者としては踏破するには厳しいルートな様です。
西穂高連峰て感じ。
その一つのピーク、独標より笠ヶ岳を望む。景色最高です。
同じく独漂より、南方焼岳・乗鞍方面。
西穂高岳連峰?
今日は奥に見えている山のもっと奥へ行かなければなりません。
さっきまでの好天はどこへやら・・・。ガスってきました。
遂に、目標の一つである、西穂高岳。
ここから先はかなり厳しいルートでした~。
今日これからこの先行くの?って何人にも聞かれました。
個人的には、『え?行けるっしょ?』って軽く思ってましたが・・・
結果的には6時間ぐらいそんな登り降りをしておりまして、相当クタクタになりました。
予想以上でした!まじで途中でテントあるしビバークしようか迷いました。
もちっとアンダーで撮れればって感じ。ゆっくり狙う暇はなし。
とにかく進め。
てか、
***雪***
降りました~(笑)
すげー寒いと思ってたんだよね~。。。
積もらなくてよかったよ本当に。
奥穂高岳手前の最後の難関は、『馬の背』。
写真に撮る気力もなく、やっと超えました。
馬乗りになっていくような細くとんがった岩の上を登って降りてって感じ。
目の前に来た時は、『嘘でしょ?』と思ってしまいました。
バックパックが無ければクライミング的に楽しかったかも。。。
やっとこ奥穂高岳。
標高3190m
カナリ寒い。膝マックスで痛い。
で、日暮れギリギリに本日の幕営地、穂高岳山荘の天場に到着。
上高地を出発してから、11時間の行程でした。
超寒い。
かじかむ手をさすりながらテントを張って、
ビールと赤ワイン(隣の人にご馳走になった!)と持参のウイスキーを飲みながら
パスタを食べ、お菓子をつまみながら臨終。
9時ころは真っ白でしたが、1時ごろ目が覚めて、テントの外を見ると
満点のお星さまさま~
前穂高の上にはオリオン。奥には松本の夜景かしら。
気温は僕の温度計で氷点下2度。
寒いわけだゎ。
続く。
0 件のコメント:
コメントを投稿