ページビューの合計

2012年11月7日水曜日

登山靴

この度、ブーツを新調いたしましてのご報告。

先日の北アルプス縦走で完全に再起不能となったメレルに代わって
これからは ラ・スポルティバで決定!




(北ア縦走前に撮影)
メレル スイッチバック1年半くらい履いたかな。
見た目カッコイイんだけど、弱い。
ソールも弱いし、サイドにラバーが貼ってないことで岩場でダメージを受けやすい。
(*ソールの剥がれ具合は続きへ)


北アルプス縦走前に用意したスカルパ。
ソール具合には感動!作りも値段も個人的には大満足だったのですが・・・
ちょっと狭くて右足だけ当たってしまうので残念ながら後輩に譲りました。
スイッチバックにない剛性感は安心感を得られました。


で、また新たに導入したのがこのラ・スポルティバのカラコルムトレックGTX。
スカルパよりもちょっと幅広。
これとほとんど変わらない仕様のパミールというモデルも魅力的だったのですが、
売ってないし、こっちの方が少しお安いので。


北アルプス南北縦走~11日目~




11日目(921日)
栂海山荘 ~ 親不知(栂海新道)
栂海山荘               発 6:30
黄蓮ノ水場
菊石山
下駒岳
白鳥山(白鳥小屋)
シキ割ノ水場
坂田峠
尻高山
二本松峠
入道山
栂海新道登山口         14:09
親不知観光ホテル(泊)日本海

水平歩行距離13.1km 所要時間7時間39


雨だったので時間こまめに記録しませんでした・・・



北アルプス南北縦走~10日目~




10日目(920日)
白馬岳頂上宿舎 ~ 栂海山荘(後立山-栂海新道)
白馬岳頂上山荘            発 5:45
白馬岳(白馬三山)     着6:15 
三国境           
雪倉岳避難小屋       着 7:35 発 7:50
雪倉岳           着 8:19
朝日岳           着11:07 11:30
長栂山 
黒岩平
黒岩山           着14:27
サワガニ山         着15:30
犬ヶ岳           着17:00
栂海山荘(泊)       着17:17

水平歩行距離23.5km 所要時間11時間32


北アルプス南北縦走~9日目~






9日目(919日)
五竜山荘 ~ 白馬岳頂上宿舎(後立山連峰)

五竜山荘               発 5:50

唐松岳頂上山荘       着 7:54 発 8:10
唐松岳           着 8:26 発 8:35
不帰嶮
天狗ノ頭          着11:53
天狗山荘          着12:16 発13:02
白馬鑓ヶ岳(白馬三山)   着13:52
杓子岳(白馬三山)     着14:52 発13:03
白馬岳頂上宿舎テント場(泊)着16:05

水平歩行距離12.4km 所要時間10時間15



北アルプス南北縦走~8日目~



8日目(918日)
冷池山荘 ~ 五竜山荘(後立山連峰)

冷池山荘               発 5:15

布引山           着 6:15 
鹿島槍ヶ岳         着 7:05 発7:17
八峰キレット
キレット小屋        着 8:59 発 9:10
五竜岳           着12:38
五竜山荘(泊)       着13:27


水平歩行距離8.0km 所要時間8時間12


北アルプス南北縦走~7日目~


7日目(917日)
針ノ木小屋 ~ 冷池山荘(後立山連峰) 
針ノ木小屋テント場          発 5:36
針ノ木岳          着 6:30
スバリ岳          着 7:20
赤沢岳           着 9:03 発 9:10
鳴沢岳           着 9:54
新越乗越山荘        着10:29 10:40
岩小屋沢岳         着11:17
種池山荘          着12:13 12:30
爺ヶ岳南峰         着13:14
爺ヶ岳中峰         着13:35
冷池山荘(泊)       着14:46

水平歩行距離13.4km 所要時間9時間10


北アルプス南北縦走~6日目~

6日目(916日)
船窪小屋 ~ 針ノ木小屋
船窪小屋裏特設テント場        発 7:15
七倉岳           
北葛岳           着 9:08 発9:22
北葛乗越          着10:04 10:15
蓮華岳(天狗の大下り)   着12:13 12:45
針ノ木小屋テント場(泊)  着13:20

水平歩行距離6.0km 所要時間6時間15


北アルプス南北縦走~5日目~






旅も5日目。

裏銀座の核心部へと突き進んでゆきます。


5日目(915日)
烏帽子小屋 ~ 船窪小屋
烏帽子小屋テント場          発6:23
烏帽子岳(往復)      着 7:16 発 7:40
南沢岳
不動岳           着10:34  10:55
船窪岳第2ピーク      着14:07 発14:19
船窪岳第1ピーク      着15:20
船窪小屋裏特設テント場(泊)着16:58

水平歩行距離10.0km 所要時間10時間35



2012年10月24日水曜日

北アルプス南北縦走~4日目~

朝焼けの鱗雲と鷲羽岳のシルエット


4日目(914日)
三俣山荘 ~ 烏帽子小屋(裏銀座コース)
三俣山荘テント場           発 6:33
鷲羽岳           着 7:58 発 8:17
水晶小屋          着 9:54 発10:15
真砂岳
野口五郎岳         着13:37 13:57
三ツ岳    
烏帽子小屋テント場(泊)  着16:35

水平歩行距離12.4km 所要時間10時間





2012年10月23日火曜日

北アルプス南北縦走~3日目~

朝焼けの槍ヶ岳



3日目(913日) 
殺生ヒュッテ ~ 三俣山荘(裏銀座コース)
殺生ヒュッテテント場         発 6:55
槍ヶ岳山荘-槍ヶ岳(往復)  着 7:36 8:15
樅沢岳           着12:31 
双六岳小屋         着13:02
双六岳           着14:50
三俣蓮華岳         着16:10 16:21
三俣山荘テント場(泊)   着17:04

水平歩行距離12.2km 所要時間10時間09


北アルプス南北縦走~2日目~




2日目(912日)
徳沢ロッヂ ~ 殺生ヒュッテ
徳沢ロッヂキャンプ場        発 6:38
横尾            着 7:35 8:00
槍沢ロッヂ         着 9:45 10:12
ババ平キャンプ場      着10:54     
天狗原分岐
殺生ヒュッテテント場(泊) 着16:21

水平歩行距離12.3km 所要時間9時間43





北アルプス南北縦走~1日目~


さぁついに長くて辛い縦走の1日目。

どんな旅になってゆくのでしょうか~





1日目(911日) 
中の湯温泉 ~ 徳沢ロッヂ
焼岳登山口(新中の湯ルート)    発 6:00
焼岳                
上高地           着16:0016:10
徳沢ロッヂキャンプ場(泊) 着17:45

水平歩行距離19.3km 所要時間11時間45


北アルプス南北縦走~準備編~


もう1カ月ほど前のことになってしまいましたが、
僕の夏休みの山行についてこれから何度にも分けて綴っていこうと思います。

今回は、長野県は北アルプス最南端・中の湯温泉から新潟県・親不知海岸まで。

日本海まで歩いてみるといった内容。

約140kmほど、約2週間の山の旅となりました。

今回はその準備、装備から。

2012年8月13日月曜日

三ツ峠山行

雲海の下では花火大会。


モルゲンロート?テ?どっちでもいいのか?
こんな燃えるような朝焼けは久々。感無量。



しみじみしてしまう。



たったの



二束ぐらいですけど、何か。
















消費税が上がる前にぱーっと使わないとね♪


なーんてね。
ぱーっと使えませんっての!




あーふところが淋しいっすの~
すっからかんや~




以上!

8月3日のこと






桂川水系へいざ出陣!


2012年8月1日水曜日

またまた~




ちょっと田舎の方へ行かなきゃならない用事がありましたので行ってきました!

その、用足しの次いでにまたまた本流ルアーアタック!です。

前回の狩は返せたかと思われます。


2012年7月23日月曜日

今日の朝

朝イチでゲットした19cmアマゴしゃん!





本日はバラシが3回。食いが浅いのだろうか?


逃がした獲物は大きいとはよく言うけれど、
尺クラスのが足もとまで追ってきて喰ったけど
バレたのは正直凹むなー。。。


ドラグも一気にジジ―鳴って




おおーやったぜ!ってテンションマックスになったのに・・・



オヤジは川に落っこちて全身ずぶ濡れですぐ帰るぞとか言い出すし、
まだ釣り始めて10分くらいだし、
結局、ポイント移動せず、その場で30分くらい粘って終了


超 超 超 超不完全燃焼。せっかくの休みだってのに。





バーブレスやめちゃおっかな~

とか

トリプルフックにしちゃおうかな~

とか


セコイこと考えちゃうよね~






喰ってはこなかったけど尺を超えてそうなグリーンバックが足もとまで追ってきたな。


次はいつやれるかわかんないけど、次はしとめたい!!



ミノーゲーム最高だ!




以上!

スーパーヤマメ!

35.5cmの銀化のスーパーヤマメ!


ちょっとそこまで行ってきました!


さぁどこからの風景でしょう?お分かりでしょうか??

僕のホームな山域といえば、そう丹沢。


そんな丹沢がこんな角度からこんな高度から見えてしまう場所。





天辺はあそこ!今もこんなに雪が残っております。。。



と、いうことで、富士山まで行ってまいりました!
これは7月17日のこと。
昔のフラれた記念日だったよーな気もするけどそんなんどーでもいっか(笑)


起床は朝というか、夜中の1時半。家を出発は2時。


国道246を愛車AX-1が駆け抜けてゆくのでした。


2012年7月16日月曜日

ハーフキャブ

最近vansスニーカーかってないな~

たまには街に繰り出して物色せねばのぉ。。。

気分転換!

ひさびさのグリップ交換。
そんなに変えなきゃいけないほどは削れてなかったんですが、
ベトベトが凄くて握るたびにイボみたいなやつが手に着くので
思い切って交換しました。


これは先日原宿でこうてまいりました、ブレーキのアウターとインナー。
こちらはまだつけておりません。そのうち交換しよっかな。



2012年6月28日木曜日

復活

さてさて、ご無沙汰しております。

久しぶり過ぎて、このブログのパスワードが分からなくなってしまい、思いだすのに苦労しました・・・。



さて、ようやく辛い期間が終わりました。身体はもうボロボロ。
膝はユルユルだし、お箸もてなかったり、あっちこち調子悪いっつーの。


てことで、ゆっくりリハビリ開始。
山もガッツリとは歩く元気ないので、まずはハイキングからかな♪

それと渓流だね♪

チャリは手が治ったらマニュアルとバニホから始めようかな~♪




いいなぁ~土方もしたいな~♪




みなさま、また遊んでください!
どうぞ、よろしくです!




以上!

2012年5月25日金曜日

つりつり~

ヒレピン!26.5cm!ん~なかなか!






とってもご無沙汰でございます。

近頃は、お疲れ過ぎて山歩きも出来ず、
怪我も出来ないので自転車も乗れず、

いやはや、残念な毎日を過ごしております。

一日中、ヘルメット・革手・長そで長ズボン・命綱つけて
走ったり飛び回っております。

あーはやくおわれー
たのむおわっちくれー

2012年3月28日水曜日

久々の土方!


先日、午前は仕事で、午後時間が空いたので、bcporterのノリさんのお手伝いに


僕はただ土方したくなったから行った訳なんですが、
なかなか土方甲斐のあるパンプトラックがありまして、
鈍った身体に鞭をふるってきました。

完成度が低く、やっとこ乗せたスピードを次セクションで活かせない
作りになってしまっているのでたまーにいって土方しているわけです。
前回は半年近く前だったような・・・

ちゃりも乗る気なしで(怪我出来ない時期でもあるので)、
足もとは家から作業用編み上げ靴。でも、意外に喰いつきよし。


ん~

早く訓練期間終わってくれ~



以上!

2012年3月18日日曜日

3月11日 本気の蛭ヶ岳!

3月11日、12日と丹沢山塊へ行ってきました。
一年前のこの日も僕は、この丹沢山塊へ足を運んでいたところでした。

そして、今回も始めは同じルート。

東日本大震災の記憶、1年間の記憶を思い出しながら歩きました。



熊木沢と蛭ヶ岳



鬼ヶ岩

蛭ヶ岳と西丹沢


2012年2月29日水曜日

2月24日~25日 八ヶ岳は北横岳!

北横岳南峰より。

遂に、厳冬期の八ヶ岳へ行ってこられました!

厳冬の雪山入門として広く紹介されている八ヶ岳連峰の北横岳です。





2012年2月23日木曜日

2月14日 毛無山



富士山の西側に位置する毛無山へ行った時のもの。
この日は先輩が揃えた雪山装備の試しということでの山行でした。
ルートはいきなり最後までガツーン!と一気に標高2000m近くまで上昇って感じ。

雪と岩と氷でなかなかきつかったです。
上の稜線では眺めが最高で、富士山はもちろん、南アルプスの展望もかなりよさげでした!

で、写真を先輩からいただいたので少しだけご紹介。

下山のルートは登りとは違うルートだったのですが、
なんと滝が凍っているではないですか?!


ということで、さっそくアイスクライミングに挑戦!フリーソロかな?
確保ロープとってないので、7mくらい上まで行って終了。怪我はできませんので~


いつかはガシガシ完登したい!


以上!

2012年2月21日火曜日

2月19日 丹沢は犬越路


今回は2011年の最後の山行で訪れた犬越路へ行ってきました。
今回の目的は犬越路避難小屋へ行って一晩泊って帰ってくる。これだけ。
なぜなら、いつもお世話になっているkos先輩婦人が
避難小屋泊をご希望されたからです。

そんなわけで、避難小屋まで行って帰ってきただけです。



左の紅い光は避難小屋の中で灯しているランタンの明かり。
この日はかなり細い三日月。しかもとっくにいなくなっていて、
新月に近いくらいで、暗い。

さすがに小屋が分かるほどは写せませんでした。


2012年2月13日月曜日

2月8日 雲取山




東京都最高峰、雲取山へ行ってきました。


今回は、最近やたら山にはまっている前回も登場したイケメン同期君の
ご希望により山行を企画。


2月3日 いつもとは違った雪山へ


職場の先輩と同期の計4名でスノーボードへ行ってきました!
場所は、八ヶ岳の東側の清里なのかな?シャトレーゼのスキー場。


ホントかウソか知らないけども、スキー場近くで車載の外気温度計を見たところ

『-28℃』


え?!

ホントに?!?!


一同びっくり(笑)


ちなみに、ワタクシは実に9年ぶりのスノボーでした。
大車輪メイク!


2012年2月1日水曜日

先日の MosquitoTrail Dムービー




先日、森で置き撮りしたムービーです。
パソコンだと再生できないのはサイズがデカイからなのでしょうか?
わかりませんが、アップロードしたら見られるようになりましたので。


お暇な方、興味がある方は、気長に、気長に、気長に!見てください。
なかなか現れませんから~

1月28日 宮ヶ瀬高取山

この日は、思い立って、お昼ころから仏果山のお隣の高取山へ
職場の同期と、アイゼン歩行の訓練に行ってきました。

1月25日~26日 岐阜

北アルプスは西穂高。
厳冬の北アルプスは、氷点下16度。


白川郷にて。


今回は、たまには山行以外にもと思い、旅行へ。

行き先は岐阜県。
なんとタイミング良く寒波の襲来により大雪。

レンズの着雪に気をつけながらの撮影はなかなか苦労しました。。。


1月24日 宮ヶ瀬南山


秋も深まったころ、宮ヶ瀬渓谷として訪れた南山。
正確には?もともとは?中津川渓谷なのかな。

狙い通り雪が降ったので行ってきました!